#本記事はPRを含みます

ジャクリを備えれば安心のパワフル防災
Jackeryは、ポータブル電源とソーラーパネルを販売している会社です。
先日、Jackeryの製品説明をきいて、展示されていた製品を撮影する機会がありました。

アウトドアに防災に手軽に持ち運べる

ジャクリがあれば、山や海等、コンセントがないところで、
自由に電気が使えたり、
万が一の停電や災害時の備えになります。
ポータブル電源を探しているなら、
世界中で400万台売れているというジャクリはおすすめです。

Jackery公式オンラインショップでは、期間限定でセール中です。
チェックしてみて下さいね。⇩⇩⇩

ジャクリが選ばれる理由
Jackeryが選ばれている理由はこちら⇩箇条書きにしています。
※純正弦波(正弦波)採用のポータブル電源は、電気製品を長期間使っても、故障や劣化の可能性が低いそうです。

安心・充実のサポート体制は、ジャクリが選ばれている理由の一つです。

ポータブル電源って、普段使い慣れないガジェットだから、サポート体制や保証サービスがあると助かります。
Jackeryのラインアップ
Jackeryのポータブル電源は、用途に応じて小さいものから大容量までラインアップされています。
Basicシリーズは、エントリーモデルから大容量モデルまで。

Basicシリーズのラインナップ
Plusシリーズは、長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池搭載。
Proシリーズは、高速充電対応、安全性もよりUP。
各シリーズは、小型モデルから大容量モデルまで、ラインアップは豊富です。

PlusシリーズとProシリーズのラインナップ
ポータブル電源の選び方
何に使うか、何人で使うかでサイズが決まる
ポータブル電源は買いたいけれど、いざ買おうとすると、ラインアップが豊富なので、迷ってしまいます。
そういう時はまず、人数で決めるのがおすすめです。

1~2人で使うのか、
3人以上なのか。

1~2人で使う
人数が2人以下なら、次に考えるのは、どんな状況下で使うために、ポータブル電源が必要なのかです。
ケース1)停電時も、スマホの充電は確保したい場合
停電時もスマホの充電は確保したい方には
⇒100Plus、240、240New、 300Plus、400の小容量モデルがおすすめ

コンパクトで持ち運びしやすく、価格もお手頃です
240Newの実物をみて、持ってみましたが、コンパクトで部屋から部屋へ持ち運びはかなりラク。

Jackeryポータブル電源 240Newの稼働時間目安はこちら⇩
スマホやパソコンは万が一の時に家で充電できたらとても助かります。
スマホやパソコンぐらいでいいかなという方は240Newはおすすめです。
ケース2)停電時でも、いつもの家電を動かしたい場合
停電時でも、いつもの家電を動かしたい方には
⇒1000New、1000Plus、1500、1500Proの大容量モデルがおすすめ
1000Newが展示してありました。
ちょっと重いけれど、持ち運べます。


Jackeryポータブル電源 1000Newの稼働時間の目安はこちら⇩

レンチンできたら避難生活はだいぶ楽になります。
ジャクリ1000Newなら、
災害時でも電子レンジを使って温かい食事を摂ることができます。
これぐらいは欲しい方は是非!

1000Newがあればエアコンだって動かせる!
家での避難生活、暑い、寒いをがまんしないでね!
3人以上で使う
3人以上で使う場合も、次に考えるのは、どんな状況下で使うかで、選ぶポータブル電源が違ってきます。
ケース1)停電時も、スマホの充電は確保したい場合
停電時もスマホの充電は確保したい方には
⇒600Plus、708、1000、1000Proの中容量モデルがおすすめです。

中容量モデルは、ファミリー向けの充電や、暑さ、寒さ対策におすすめ
600Plusの実物をみました。⇩


Jackeryポータブル電源 600 Plusの稼働時間の目安はこちら⇩

ケース2)停電時でも、いつもの家電を動かしたい場合
3人以上の人数で、停電時でも、いつもの家電を動かしたい方には
⇒2000New、2000Pro、2000Plus、3000Proの大容量モデルがおすすめ

家電が長時間使えるから、長期停電時でも安心。

ジャクリのこの2000 Newは、2000Whクラスでは業界最小、最軽量モデルだそうです。(2024年10月記事執筆時点)


2000Whクラスでは業界最小、最軽量モデルとはいっても、これまでご紹介したポータブル電源よりはサイズは大きいです。
ファミリー向けにご紹介していますが、2人以下で使うとしても、これだけの容量があれば、停電時には家電がしばらく使えます。
Jackeryポータブル電源 2000 Newの稼働時間目安はこちら⇩

予算に余裕があれば、2000Newはいいかも。安心を買うことができます。
まとめ
Jackeryのポータブル電源をご紹介しました。
Jackeryのポータブル電源とソーラーパネルは、災害時だけでなく、
アウトドアやキャンプにも役立ちます。
ソーラーパネルとセットで使えば、
万が一停電が長引いても、太陽光で充電することで、電源を確保できます。

一家に一台、Jackeryのポータブル電源を備えませんか。

いのちを守る防災用品です。
