レンタルサーバーを「ロリポップ」に決めた理由をお話しします。
当ブログへのご訪問ありがとうございます
「買い物指南」案内人はるです
今日は私がレンタルサーバーを「ロリポップ」に決めた理由をお話しします!

「買い物指南」を始めたのは2020年5月から。
今現在も、ロリポップサーバーを使用しています。
選んでよかったと思っています。
なぜなら、何のトラブルもなくブログの記事更新を半年間続けることができているからです。
もしサーバー選びに迷っている方がいたら、
ロリポップをお勧めします。


ロリポップにたどり着きます
ロリポップを選んだ理由=おすすめな点は大きく3つ
ロリポップは料金がリーズナブル
ワードプレスでブログを作るのは初めてでした。
最初からレンタルサーバーに高額を払うのは抵抗があります。
もちろん高ければ、価格に比例して、サービスや性能がいいことはわかっていますが、
初心者だと、使いこなせない可能性もあります。宝の持ち腐れになったらもったいない。
ロリポップは用途によって価格設定されています。
料金設定は5段階(後述します)
もっと本格的に運営していきたければ、あとでより高額なプランに変更することができます。
(プランの変更は上位プランにのみ変更可能です。)


低料金で始められます!

ロリポップは初心者にやさしい
ロリポップレンタルサーバーは、「初心者にやさしい」と私は思います。
なぜなら「レンタルサーバーの仕組みを知らない、もちろんレンタルしたことない、ITに詳しくない」全く初心者の私が、
自分で申し込み、ワードプレスをインストールして、ブログ記事をさくさくと更新できているからです。
「初心者にやさしい」と感じた理由は2つ。
ロリポップのホームぺージに下記の記載があります。
ロリポップ!では用途に合わせて5つのプランをご用意しております。メール・チャットサポートや独自SSLは全プラン無料でご利用可能です。
ロリポップのウェブサイトによる
ロリポップが初心者にやさしい理由
1.「 5つの料金プランがわかりやすい」
2.「 電話やメールで問い合わせができる」

10日間の無料お試し期間もあります。
私もおためしで使ってみてから決めました。
1.料金プランがわかりやすい
5段階あって、自分がどのプランに合うかどんな方に向いているか何ができるかが一目でわかります。
5つのプランとは料金が低い順に
エコノミー、ライト、スタンダード、ハイスピード、エンタープライズ
エコノミー | ライト | スタンダード | ハイスピード | エンタープライズ | |
月額 | 110円(税込) | 275円~(税込) | 550円~(税込) | 550円~(税込) | 2200円~(税込) |
容量 | 20GB | 100GB | 150GB | 250GB | 1TB |
WordPress | 不可 | 利用可能 | 高速 | 最高速 | 最高速 |
電話サポート | なし | なし | あり | あり | あり |
それぞれのプランの特徴が一表となっていてわかりやすかったです。
ワードプレスが利用可能なのは、「ライト」プラン以上。
電話サポートがあるのは「スタンダード」プラン以上と一目でわかりやすいです。

月々110円(税込)のプランもある
コーヒー1杯より安いです
プランは用途や予算で選択できます。
おすすめの使用用途 | プラン名 | プランの特徴 |
格安で利用するなら | エコノミー | 専用メールアドレス利用 |
初めてでもお手頃安心 | ライト | 趣味のホームぺージ等を新規作成 |
迷ったときはこの基本プラン | スタンダード | 趣味~ビジネスまで用途全般 |
早さ安定性を備えた新定番 | ハイスピード | 大量アクセスでも高速表示したい |
業界最高水準のスペック | エンタープライズ | 大規模・法人サイト |
月額料金の他に初期費用1,650円(税込)かかります(エンタープライズの初期費用は税込3,300円)
ハイスピードプランの初期費用0円キャンペーン中(2021年3月現在)
◎ドメイン1つずっと無料

2.電話やメールで問い合わせできます
私が申込んだプランは「スタンダード」月額550円(税込) 1年分前払いです。
スタンダードに決めた理由はスタンダードプランから電話サポートがあるからです。


ワードプレスでブログを作成するのが、私のサーバーを契約する一番の目的です。
初心者は、わからないことはすぐ電話で聞けた方が助かります。

「電話サポート」を使うならスタンダードプラン以上で申し込み
ロリポップは安定性・信頼性が高い
安定性
ロリポップサーバーを契約して、ワードプレスをインストールしてから今日まで
サイトが動かないとか、表示しないとか、速度が遅くなるといったトラブルはありません。
安定しているといえます。
信頼性
過去に2回メールで問い合わせしたことがあります。回答は必ずもらえます。
電話サポートはまだ使ったことがありません。理由は、
ロリポップのホームページをみたり、他の方のロリポップに関するブログ記事を読むと、大体の問題は解決されるからです。
ロリポップに関しては、インターネットで検索すると、記事が多いです。それだけ多くの方が使っているということ。信頼性があるということです。
ロリポップサーバーの申し込み方法
1.ロリポップレンタルサーバーのウェブサイトの最初のページで右上のお申込みボタンをクリック。

2020年11月現在お得なキャンペーン中
まず料金プランを選びます。プランが決まったら、
2.各プランの一番下にある10日間無料でお試しをクリック

3.アカウント情報を入力という画面で、好きな文字列とパスワード、連絡先メールアドレスを入力します。規約に同意して本人確認へをクリック。これはロリポップのアカウント名になります。
独自ドメインの設定は後日できます。

好きな文字列、パスワード、連絡先メールアドレスを入力
4.そのあと本人確認のためのSMS認証です。
画面上に電話番号を入力し、認証コードを送信するをクリック。
認証コードが携帯に送られてくるので、入力して認証するをクリックします。
5.SMS認証完了のページに、契約内容を入力。法人or個人の種別、名前、住所などです。
6.必須項目を入力したら、お申込みの内容をクリック
7.自分が入力した申込み内容を確認して、画面下の部分の無料お試し開始をクリック
これで、10日間のおためしから始めることができます。
ワードプレスを設定して使ってみた後に、私はお試し期間中に本契約しました
本契約はユーザー専用ページから申し込みます。
先ほど作成したアカウント名でログインして手続きができます。

申し込み初期に設定したアカウント名でログイン後、本契約

10日間のおためしから始めてみてくださいね。
国内最大級の個人向けレンタルサーバー『ロリポップ!レンタルサーバー』は、
月額110円(税込)~で容量最大1000GB!しかも安いだけじゃなく 大人気WordPressの簡単インストール/ウェブメーラーなど 機能も満載!共有/独自SSLもバッチリ対応でセキュリティ対策も万全!
もちろん、オンラインマニュアルやライブチャットなど、
充実したサポートで初心者の方でも安心です。
無料のお試し期間が10日間ありますので、
まずはお気軽にご利用してみてくださいね!

