パナソニックからペットカメラの定額利用サービスが登場しました。

「ペットカメラのサブスク」を紹介します
Panasonicだから安心感!
ペットカメラを買いたいけれど、迷っている方、
これから購入したい方、あるいは買い替えをしたい方はPanasonicのペットカメラ定額利用がおすすめです。
初月無料
1年目月額1,430円(税込)
2年目以降は、月額980円(税込)
送料無料、設置サービスや、万が一の故障時の補償も充実しています。
リモートワークで家にいる方も、仕事中に別の部屋にいるペットの様子をスマホで確認できますよ。

【パナソニック公式】お得なペットカメラの定額利用サービスを検証します。
購入前に確認したいこと

大事なペットの様子をみるために必要な通信環境は👇こちら
- Wi-Fiを引いているなど、家の中でインターネットを利用できる環境であること
- Wi-Fi接続できる無線ルーターがある
- 専用アプリをダウンロードできるスマホやタブレットをもっている

Panasonicのペットカメラでできること
スマホにダウンロードしたアプリを使ってカメラを立ち上げると、
- 高画質(200万画素のフルHD)画面で確認できる ピンチ機能で画面を拡大して、ペットの表情も確認できる
- マイクボタンを押せば、話しかけることもできる
- スマホから写真が撮れる
- 動画も撮ることができて、録画した動画は一覧表示されて再生自由

普段見ることができない、自然な姿を見ることができます。

HDペットカメラの動かし方
- 左右約360度 上下90度動く
- スマホからの操作でカメラを上下左右自由に動かせて、タップした箇所が中心になってペットを探すことができる
- 自動追尾機能で留守中の行動をしっかり確認
- 特殊吸盤を使っているから横からの力に強く、カメラが倒れにくい 垂直に持ち上げると力をかけずに動かせる

パナソニックのHDペットカメラ(KX-HDN215)は高性能。
留守中の様子が全部わかります。
こんな機能もついています
- 行動ログ機能 トイレや食事場所を設定しておくと、その場所の記録に絞って確認できる
- 一週間ダイジェスト機能 撮りためた動画1日5秒7日間をダイジェスト動画で再生可能
- お気に入りの動画は、直接スマホにダウンロードできて保存可能 簡単にSNSにUPできます
- 動作・温度・音の設定ができて、設定範囲外になるとスマホにお知らせがくる

見守りたい項目は全て網羅されています
ペットカメラ定額利用サービスの料金は
月額料金/ 1年目 1,430円(税込) ,2年目以降 月額980円(税込),
4年目以降は月額580円(税込)または、月額1,430円(税込)で最新機種に替えてもらうかどちらか選べます。
初月無料
送料無料
microSDカード付き(16GB)
※無料期間中に解約をすると、無料期間時解約手数料1,430円(税込)かかります。

ペットカメラは、大事な家族を見守る用心棒
用心棒代は思ったよりリーズナブルです。
料金体系は1種類だけ。申込み方法はシンプル
Panasonic公式サイトである
【パナソニック公式】お得なペットカメラの定額利用サービスから申し込みます
料金は月額1,430円(税込)の1コースのみ。1年継続すると月額料金が980円(税込)に下がります。
今、利用者限定のサービスで、すぐ使えるmicro SDカードが付いています
契約には、本人確認書類のアップロードが必要です。

契約成立したら、カメラが1~2週間で到着。
到着が待ち遠しい!
購入を検討している人の心配を解決してくれる
『ペットカメラの使い勝手ってどうなんだろう』
『私に設定できるかな?』
『ちゃんと見えるのかしら?』
心配の声に、パナソニックはちゃんと答えてくれます。
カメラが到着してからの初期設定や使い方のフォローが万全です。
契約者が自分で初期設定できるフォローが充実
初期設定が不安だったら、3段階で解決できます。
- Panasonic公式サイトの動画をみる 初期設定の方法が3分以内の動画で説明されています
- サポートデスクに問い合わせる 設定や操作をきくことができます
- 動画をみてもサポートデスクに問い合わせても不安な方は、1回3,300円(税込)で訪問設定をお願いすることができます。
例えば初期設定の動画の内容

初期設定の手順を1動作づつ見ることができてわかりやすいです。
セットアップの準備はスマホの設定から
以下はスマホの画面上で進めていきます。
- スマホのWi-Fiをオン
- 専用アプリをダウンロード
- アプリを開いて「使用留意」と「お客様へのお願い事項」を読んでそれぞれ同意するをタップ
- ペットカメラを選択
- 新しいカメラの設定をタップ
- (目の前の)HDカメラを垂直に持ち上げて スマホの次へをタップ
- ACアダプターを電源に接続して次へをタップ
- ランプがオレンジ点灯になっていることを確認してタップ
- 接続するネットワーク名を確認してOKをタップ
- 無線ルーターに接続ボタンがある場合、ある(簡単接続へ)をタップ
3分弱の動画は、この後、無線ルーターの設定へ 続きます。
この3分弱の動画をみながら、初期設定はできそうです。

サポートデスク
初期設定の他に、操作についてもサポートしてもらえます。

それでも困ったら、訪問サービスが頼めます。1回3,300円(税込)
有償訪問サービス1回3,300円(税込)の内容は
- スマートフォンへの「ホームネットワークW」アプリのダウンロード
- ペットカメラ・スマートフォン・無線ルーターの接続
- ペットカメラの起動・セットアップ
まとめ
おうち時間が多い今、家でペットと楽しいひと時を過ごす時間が増えています。
いつも一緒、でもそうなると、ワーキングスペースでのリモートワークや、ちょっとした買い物での外出中に、『あの子は寂しがっていないかなぁ』と心配になるものです。
パナソニックのペット見守りカメラの定額サービスは手ごろな料金で、多機能
そして大きな安心が買えます。
安心はペット側にも。
スマホでペットに話しかけができて、常に見守ってもらえていることをペットは感じてくれることでしょう。
ペットのかわいい表情、普段みない姿を録画に残すことができるのもうれしいものです。
カメラは安心の、愛犬、愛猫のいたずらによる故障にも保証付きです。
ぺットがいる方はPanasonicのぺットカメラの定額利用サービスを検討されてみてはいかがですか?
