※アフィリエイト広告を利用しています
小学生や中学生のお子様へパソコンの購入を考えている保護者の方へ
マウスコンピューターはいかがでしょうか。

お子様が使いやすいパソコンが見つかります!
小学生からコンピューターの活用、プログラミング学習がスタートしています。
といっても、お子様が触れることができるパソコンがなければどうしようもありません。
プログラミングを体験したり、キーボードを操作するために家でもパソコンが必要になってきたら、Made in Japan安心の国内生産ブランドマウスコンピューターでお子様向けのパソコンを探してみませんか?
マウスコンピューターの公式サイトではお子様向けパソコンとして2023年7月現在3モデルを紹介中。
公式サイトより、
お子様向けパソコンの選び方のポイントとおすすめモデルをご紹介します。

マウスコンピューターはMade in Japan
マウスコンピューターは 今とても伸びているジャパンブランドです。
安心の国内生産。国内生産だから、高品質の製品を素早く納品してもらえます。
※ー部モデルは海外製造も行っています。
マウスコンピューターはBTO
BTOとはBuild To order=受注生産のことで、
注文を受けてからつくります。CPUやメモリ、SSDなど自分の希望で注文できます。

つまり予算や目的に応じて自分仕様のパソコンが手に入ります。

受注生産だから、ロスもなく納得価格が実現!
子供用のパソコン選びのポイント
マウスコンピューターによると、こども用パソコン選びのチェックポイントは6つ
子供用パソコンの選びの6ポイント
- スペック・スピード
- 携帯性・持ち歩きやすさ
- ディスプレイの見やすさ
- キーボード・操作性
- 堅牢性
- 万が一のときも安心の追加保証サービス

6つのポイントを掘り下げて説明します。
1.スペックとスピードは
お子様の年齢やパソコンを使いたい目的にもよりますが、小学生でプログラミング教育やインターネット閲覧では、スペックはCeleron®~Core™ i3程度
イラストやYou tuber,ゲームなど興味があれば、グラフィックス搭載モデルがおすすめ
2.携帯性・持ち歩きやすさ
パソコンを持ち始めると、家の中だけでなくて外へも持ち運ぶ機会も出てきます。そんな時に持ち歩きやすさで選ぶのも大事です。
理想のスペックは、
- A4サイズが入るトートバッグや学生用鞄に入れやすい画面サイズ(15インチ以下)
- 重量が軽いこと (1.5kg以下)
- バッテリー持ちが良いもの(8時間以上)
3.ディスプレイの見やすさも大事
プログラミングは、常に画面内のコードと向き合う作業です。
子供が集中して、長時間ディスプレイをみていても疲れにくい「ノングレア (非光沢)」を選ぶのがおすすめです。
「ノングレア (非光沢)」のディスプレイは、画面からの反射等がなく比較的目に優しくなっています。
4.キーボード・操作性
プログラミング学習の基本は、コンピューターで文字を入力できること。この基本操作を習得するためには、日ごろから慣れていることが必要です。
数字の入力が便利なテンキー付きの15型ノートパソコンを選んでみるのもあり。

5.堅牢性
子供が使うから、堅牢性は大事。机から落としたり、水濡れさせてしまうことは、日常的にあるかもしれません。通常よりも、落下衝撃に強くて、防滴性があるPCを選ぶのもあり。
マウスコンピューターでは、MIL規格(MIL-STD-810G)に準拠したより頑丈なパソコンも用意しています。

「MIL規格 (MIL-STD-810G)とは」
アメリカ国防総省が調達する物資に対して、過酷な環境でも問題なく利用できるように定められている品質基準です。
6.追加保証サービスがあります
標準で3年間センドバック修理保証が付いてきます。また、カスタマイズで有償で保証・盗難破損保証が選択できます。お子さんがPCを壊してしまったり、水没や盗難にあった場合も安心です。
お子様におすすめのパソコン3モデルご紹介
「mouse B4-I1U01GY-A」14型
mouse Bシリーズの「mouse B4-I1U01GY-A」はモバイル性も兼ね備えた使いやすい14型のノートパソコン
軽くて薄い持ち運びしやすい約1.30kgです。
お子様にいきなり高額なパソコンを購入するのに抵抗がある親御さんも、69,800円(税込)~の価格なら納得です。(2023年9月現在)
「mouse B4-I1U01GY-A」は、180度開閉可能なフルHD液晶画面

見た目は大人の使うパソコンそのもの。
薄い・軽い・持ち運びしやすい14型です
▽「mouse B4-I1U01GY-A」詳細はこちら

「mouse B5-I7I01SR-A」15型
mouse Bシリーズの15型「mouse B5-I7I01SR-A」じっくり作業に最適なサイズでテンキー付き。
画面が大きくて見やすい、テンキー付きで操作性に優れていからよいなと思う方は「mouse B5-I7I01SR-A」15型がおすすめ。
重さは約1.68kgと、大き目ながら、持ち運ぶことも考えられている薄型の軽量モデルです。

CPUは「インテル® Core™ i7-1195G7プロセッサー」
グラフィックスは「インテル® lris®Xeグラフィックス」搭載と高性能モデルです。
高性能だから、在宅での仕事からエンターティメントユースまで幅広い用途に対応しています。
大人も十分使えるノート。
▽「mouse B5-I7I01SR-A」詳細はこちら

「MousePro L5-I3U01BK-A」MIL規格
子供が使うなら、なるべく頑丈なパソコンが欲しいという方は、MousePro Lシリーズの「MousePro L5-I3U01BK-A」15.6型がおすすめです。
MousePro Lシリーズとは、光学ドライブ搭載のビジネス向けノートパソコン
「MousePro L5-I3U01BK-A」は高い耐衝撃、耐久性能の「MIL規格」適合PC。
机などからうっかり落としても壊れにくい落下衝撃耐性を備えています。
ビジネス用モデルでお値段104,940円(税込)〜とは買いやすい価格です。(2023年9月時点)
▽「MousePro L5-I3U01BK-A」詳細はこちら

イラスト制作・動画編集にチャレンジしたい
既にこれがやりたい!と決まっているお子様には、より専門性のあるパソコン購入を検討してみてはいかがですか?
イラスト制作・動画編集にチャレンジしたい方のために
マウスコンピューターでは「イラスト・マンガ制作向けPC」特設ページを設けています。
▽おすすめモデルもチェックしてくださいね

初めてのイラスト制作に挑戦!最適なPCが見つかりますよ。

▽セール中のお買い得パソコンから探したい方はこちらをチェックしてみてね
まとめ
コンピューターはますます社会に浸透していっています。
お子様にはしっかりコンピューターを使いこなせるようになってもらいたいですね。
お子様のパソコンに最適なマウスコンピューターの3モデルと選び方ポイントをご紹介しました。
親戚のお子様、お孫さんへ進学、進級などのお祝いにもおすすめです。

期間限定セールをお見逃しなく!
