【製品レビュー】20以上の体指標を計測! HUAWEI Scale 3 Pro 初めて知る骨塩量

ファーウェイ
20以上の体計測ができるファーウェイの体重体組成計HUAWEI Scale 3 Proを使っています。スマートウォッチ、ヘルスアプリと連携して良好な健康習慣を始めています!

♯本記事はPRを含みます。

今日から使える!HUAWEI 公式サイトにて特別クーポン配布中!

「HUAWEI Scale 3 Pro」を使ってる

「HUAWEI Scale 3 Pro」を使っています。20種以上の体指標が測れる体重体組成計です。

「HUAWEI Scale 3 Pro」
商品提供:ファーウェイ
買い物指南案内人はる
買い物指南案内人はる

体重体組成計は初めてです!

「HUAWEI Scale 3 Pro」は20以上の体指標を測定し、適切なアドバイスを表示、数字の移り変わりも見ることができます。

ここまで体重体組成計が進化しているとは驚きでした。

左「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」スマートウォッチ
右「HUAWEI Scale 3 Pro」体重体組成計

スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」も使っています。睡眠測定の精度がすごいです。

スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」と

体重体組成計「HUAWEI Scale 3 Pro」の両方の測定結果は、

「HUAWEI Healthアプリ」で一括管理できます。

良い健康習慣を目指して始めませんか。

「HUAWEI Scale 3 Pro」をご紹介します。

※「HUAWEI Scale 3 Pro」は、ファーウェイ新製品発表会に参加してプレゼントして頂きました。

体重体組成計が私に必要な理由

私は家で体重を計る習慣はありませんでした。

体重を計る機会といえば定期健康診断の時や、旅行先の温泉場に体重計があればのってみるぐらい。

年に1回受診している健康診断では、何十年も同じような体重。近年は上昇傾向でした。

体重上昇は、生活には特に支障はなかったので、つい最近までそのままにしていました。

でもここ数年、コロナ禍を経て、結果として劇的と言えるほど太ってしまいました。

少し前に「HUAWEI Scale 3」という体重体組成計をファーウェイさんから頂いていましたが、家族が『すごく必要だから』ということで、家族専用になっていました。

下の画像はファーウェイさんから前に頂いた「HUAWEI Scale 3」本体と、家族のスマホ上の「HUAWEI Healthアプリ」の計測結果です。

体重体組成計「HUAWEI Scale 3」ファーウェイ提供
家族の使っているスマホアプリ上の記録を見せてもらった。

(上記画像は「HUAWEI Scale 3」です。これからご紹介する「HUAWEI Scale 3 Pro」の方がより多くの項目の身体計測ができます。)

体重体組成計は、家族専用なので私は使いませんでした。

家族が日々体重体組成計で測定を習慣としているのを横目でみていた私は

『さすがにそのままではいけない』『生活習慣を改善せねば』と思うようになっていました。

50代ではありますが、60に近い50代。

年齢的に代謝が悪くなっているのかと…

コロナ禍では完全に運動不足。

コロナが明けても、身体を動かす習慣が戻りません。

前の体重に近づけるよう、ダイエットや運動するには、

まず自分の状態を知ることが大事です。体重や体の計測をウォッチする必要があります。

そして健康維持や目標にたどり着かせてくれる相棒として、

20以上もの体指標が測れる体重体組成計「HUAWEI Scale 3 Pro」は私にはぴったりでした。

体重体組成計「HUAWEI Scale 3 Pro」で測れること

体組成計でわかることと言えば、体重、BMI、体脂肪、筋肉量ぐらいかなと思っていました。

「HUAWEI Scale 3 Pro」は、下記のこれだけの項目がわかります。

測定後にスマホのヘルスアプリを開くと詳細が確認できます。⇩

「HUAWEI Scale 3 Pro」で測った数値
HUAWEIヘルスアプリ上で確認できる。
体重はのせていません(ヒミツ)

「HUAWEI Scale 3 Pro」で測れる項目

  1. 体重 kg
  2. BMI (Basal metabolic rate)
  3. 体脂肪率(Body fat rate)%
  4. 除脂肪体重(Skeletal muscle mass)kg
  5. 基礎代謝率 kcal/d
  6. 体内水分率 (Water content)
  7. 内臓脂肪(Visceral fat)Level
  8. 骨塩量 (Bone mineral content) kg
  9. タンパク質 (Protein) %
  10. 体年齢 歳
  11. 体格
  12. 体型
  13. 骨格筋量 kg
  14. 推定ウエストヒップ比
  15. 四肢骨格筋 Kg/㎡
  16. 心拍数(Heart rate)bpm

上記の他に、

17. 身体組成=組成(kg)=水分+タンパク質+脂肪+含有量 (Body composition)kg

水分含量、タンパク質、脂肪、骨塩量の各測定数値を円グラフにしてみせてくれます。

18. 脂肪の重量と身体の分布

19. 骨格筋の重量と身体の分布

また、現在の体重と比較しやすいように下記項目も測定記録されています。

20. 初期体重

21. 合計減少量

22. 目標体重

脂肪と骨格筋の重量と身体の分布について

脂肪と骨格筋については、各重量の他に、

両腕と両脚、胴に分布されている各kgまで測ってくれています。

アプリを開いて最初の体重が表示される画面を下にスクロールして、数値を確認することができます。

右腕、左腕、胴、右脚、左脚の分布が分かります。

左右の手足、胴体の脂肪量や骨格筋の重さを表示
最初の体重が表示される画面を下にスクロールして見れる

私の場合、骨格筋の左右のバランスは『右脚の骨格筋の量が、左脚に比べて0.1kg多い』という結果。

気になる「骨塩量」とは

「HUAWEI Scale 3 Pro」で測れるデータの中で、「骨塩量」というのは初めて聞く測定項目。

とても気になりました。

「骨塩量」は、英語だと「Bone mineral content」

文字だけみると、骨の塩の量を測るのか?と思いましたが、

骨の中の無機鉱物、有機物、細胞の量を測ってくれるものでした。

HUAWEI Healthアプリの説明によると、

骨塩量は骨内の無機鉱物の量を示します。骨は無機鉱物、有機物、骨細胞でできています。骨塩量が低いことは骨粗しょう症に大きく関わっています。

HUAWEI Healthアプリより引用

アラカンが近い50代主婦にとって、骨に関する症状、骨粗しょう症は気になる症状です。

早めの対処が老後の健康につながると聞いています。

私の祖母は骨粗しょう症と診断されて、骨折したり、症状に悩まされました。

最近では、同年代の知人が骨密度が低いと診断され薬を処方されたという話を聞いたので、骨の状態には気を付けねばと思っていました。

「骨塩量」測定結果は2.77

健康と出ました

骨塩量の数値の目安は

健康 2.12-2.88、平均より上 2.89以上、低い 2.12未満

アプリ上に表示された結果を下にスクロールしていくと、「概要」が書かれています。概要はアドバイスのようなもの。

読んでみると、

『骨塩量は正常です。無機塩類の量のバランスが取れていることは健康の維持において重要です。
新鮮な野菜を食べ、外に出て太陽を浴びて、カルシウムを増やしましょう。カルシウムのサプリメントを飲む必要はありません。』とのこと。

骨塩量は「栄養のバランス」と「太陽光」も必要なのだと再確認!

「骨塩量」の数値を継続してウォッチして、減らないように健康管理していきます。

「HUAWEI Scale 3 Pro」設定方法と使い方

「HUAWEI Scale 3 Pro」製品は手元に来たけれど、さてどう使うのか、

ヘルスアプリを使うらしいけれど、設定は大丈夫かなと思われる方は多いと思います。

私もそうでした。

複雑そうな新しい機器はとっつきにくいものですが、「HUAWEI Scale 3 Pro」には日本語の説明書が同梱されています。

説明を見ながら画面の指示に従いながら簡単に設定できました。

今は、HUAWEI 「スマートウォッチ」「体重体組成計」「ヘルスアプリ」を自在に使いこなせます!

箱を開けると図解で使い方紹介
中に日本語で書かれた製品説明書も入っています。

使い始めるまでの設定やペアリング方法をご紹介します。

HUAWEI公式 ONLINE STORE

電池を入れると自動的に起動

電池を入れると自動的に起動します。

電池は入っていないので、単3電池を3つ用意してね。

裏側にある電池カバーを開けて、単3電池を取り付けでカバーを閉じます。

HUAWEI Scale 3 Pro本体裏側 単3電池3つで動く
電池を入れると自動的に起動します。

デバイスの設定

Huawei Healthアプリを使用して、「HUAWEI Scale 3 Pro」をスマートフォンとペアリングします。

ペアリングにはスマートフォンにHuawei Healthアプリが必要です。

Huawei Healthアプリはスマートフォンにダウンロードしておいてくださいね。

アプリは説明書にQRコードがありますし、アップルストアからHuawei Healthで検索してダウンロードできます。

日本語の説明書に従って簡単に設定できます

Huawei Healthアプリ上でデバイス「HUAWEI Scale 3 Pro」を追加して、ペアリングさせるためには、画面上に手順の指示がでるので、その通りに従います。

スマホのヘルスアプリに、これからデバイス(「HUAWEI Scale 3 Pro」)を登録します
スマホのヘルスアプリ上で、デバイス「HUAWEI Scale 3 Pro」を認識できたら、関連付けるをクリックして作業を進めます

ペアリングと接続

Huawei Healthアプリを開いて、デバイス名「HUAWEI Scale 3 Pro」がでるので選択します。

Huawei Healthアプリ画面上の支持に従い、スマホ端末と体重計をペアリングします。

ペアリングをクリックして、下の画面が出たら体重体組成計の静かに乗ります。

ペアリングを行っています。

ペアリングが完了すると、身長、体重、生年月日などの基本情報を入力する画面が出るので入力します。

設定は完了。

いつでも測定が開始できます。測定後は、スマホにインストールした「Huawei Healthアプリ」から、いつでも数値を見ることができます。

測定開始

Huawei Healthアプリに「HUAWEI Scale 3 Pro」デバイス登録済みなので、早速測定してみます。

電源がついて、Bluetoothのマークが点灯している状態を確認します。

スマホのアプリを開いていると下記の画面が出ます。

まっすぐ立った状態で体重体組成計にのり、ハンドルを両手で持ち上げます。

データがスマートフォンに同期されると、Huawei Healthアプリで結果を確認できるようになります。

最初に体重が測定され、3回点滅した後に、確定した測定値が表示されます。

その後続けて体脂肪率、心拍数など、その他のフィットネスデータが測定されます。

毎日同じ時間同じ条件で測定するのがおすすめ!

薄着で裸足で測定がおすすめです。

心拍数も測定されるので安静にしているときにのってね。

今日から使える!HUAWEI 公式サイトにて特別クーポン配布中!

その他の測定結果

「脂肪と骨格筋の重量やその分布」や「骨塩量」ついては先ほど紹介しました。

その他にも測れる項目はたくさん。

体重、BMI、体脂肪率、除脂肪体重、基礎代謝率、体内水分率、内臓脂肪、タンパク質、体年齢、体格、体型、骨格筋量、推定ウエストヒップ比、四肢骨格筋、心拍数等がわかるよ。

上記項目の測定値は、日、週、月、年単位にアプリに集積されるので推移を見守ることができます。

私の測定結果を少しをご紹介します。

体格は標準

「骨格筋量」と「体脂肪率」は、各測定数値が出ますが、その2つの項目の比率で体格を教えてくれます。

私の場合は「標準」でした。

「標準」という結果で少し安心しました。

体型もわかる

体型は「唐辛子」と表示。

結果の概要を読むと、
『唐辛子型の体型は筋肉と脂舫が均等に分布し、輪郭が比較的まっすぐしているのが特徴です』とのこと。

診断は唐辛子型

最近ぽっちゃりになってきたのですが、筋肉と脂肪が均等に分布していると知り、油断はできませんが少し安心しました。

基礎代謝率

私は代謝が気になっていました。

今でも太る原因の一つは年を重ねて代謝が悪くなった為だと信じています。

基礎代謝率の結果は意外にも「高い」

でも測定結果の概要欄を読んで、高めがよいというものではないということもわかりました。

基礎代謝率
基礎代謝率の推移

概要に書かれていたのは

「代謝が高いことは体が若いことを意味し、代謝が活発なほど、より多くのカロリーを消費します。
食べ過き、強いストレス、過度に暑いか寒い環境はすべて、「適応熱産生」と呼はれる現象によって代謝を高める原因になります。ストレスによるやけ食い、糖分や脂肪分の多い食品は避けましょう。ポジティブな精神を持つことも、通常の代謝の維持に更要です。」とのこと。

代謝が落ちているから、痩せないという単純なものではないようです。

食べすぎ、ストレスによるやけ食い、こってりした食品などは避けましょうというアドバイスは耳が痛いです。

1週間前の測定値から、数値が高くなってしまったことも気になります。上記のアドバイスを心掛けて食習慣の改善と数値のウォッチが必要だと思いました。

基礎代謝率を標準以内に維持していくのが大事!

体内水分率

以前知り合いが、「水を飲んでも太る」とぼやいていましたが、今の私には共感できます。

体重が増えてきたのは水によるものではないかと感じていました。

体内水分率は高めと出ました。

測定結果の概要を読むと、

「水分含有量は高いです。正常な水分含量を維持することは、細胞形状およびその他の生理的機能の維持に重要です。
塩分の摂取量と食事の量を減らし、保水量を減らしましょう。有酸素運動をして汗をかくことが効果的で、体が余分な水分を代謝しやすくなります。」とのこと。

塩分の摂りすぎ、食べすぎ、飲みすぎ、運動不足を指摘されました。

しかも1週間前より数値は高くなっている。

ここも要改善です。

内蔵脂肪

内臓脂肪も気になるところでした。結果は標準範囲内ですが、以前とくらべたら確実に高くなっています。このまま内蔵脂肪は腹部臓器の周りに付く脂肪。

増え続けるのはお腹周りも太くなるし、心血管系の疾患のリスクが高まります。

気を付けねばです。

概要を読むと

「内臓脂肪が多すぎると、呼吸器、消化器、心血管系の疾患のリスクが発生します。
ゆっくり食べて、飲み込む前によく噛むようにします。炭酸飲料は控えてください。長い間座り続けるのもやめましょう。腰に脂肪がたまる原因になります。」

ゆっくり食べて、飲み込む前によく噛むようにというアドバイスは頭が痛い!

よく噛まないで食べる傾向があり、長い間座り続けることも多いので、このアドバイスをよく読んで運動習慣をつけるしかないです。

まとめ

体重体組成計「HUAWEI Scale 3 Pro」をご紹介しました。

体重体組成計は、私のようにダイエットしたい人には指針となってくれるもの。

自分の今の状態を知るにはとても役立つ道具だと思いました。

様々な数値とそれに対するアドバイスは、自分の生活習慣を改善するためにとてもためになっています。

そして数字は正直だと思いました。自分でちょっと心配なところは測定値に表れていました。改善を心がければ数週間後、数か月後、1年後と理想の数字になるだろうと期待しています。

最近使い始めたスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」と併用すれば、睡眠測定もできて、より自分の状態を知ることができます。睡眠測定した記事はこちらをどうぞ⇩

運動習慣や生活習慣を変えたい方、自分の今の状態を知りたい方、ダイエットしたい方、

定期健康診断以外に、日々の「HUAWEI Scale 3 Pro」でのセルフチェック&自己管理は役立ちます。おすすめです。

HUAWEI公式 ONLINE STOREで購入できます。

今日から使える!HUAWEI 公式サイトにて特別クーポン配布中!

睡眠測定ができるスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT Special Edition」の設定方法を記事にしています。⇩

タイトルとURLをコピーしました